【感想求む】映画『サイレント・トーキョー』観た人の自由 公開日:2020-12-06 映画 舞台挨拶で俳優部の皆さんから、こんな話が出ました。 映画を観て頂いた皆の感想聞きたい。 というわけで、 『映画の感想待っております』 wwwwwwwwwwwwwwwwww サイレントトーキョーを見た感想 公 […] 続きを読む
【誇り】誇れる仕事をしよう! 公開日:2020-11-24 映画 「僕は今ここにいる全てのキャスト・スタッフが誇らしい」 By水田監督 この言葉は、日本テレビの「トッカン-特別国税徴収官-」の打ち上げで、水田伸生監督が、ドラマの関係者全員に向けて伝えてくれた言葉です。 皆さんは、「誇り […] 続きを読む
【メモの力】映画を観る方法を考える① 公開日:2020-08-20 映画 こんな人にオススメ 映画を観た時の感想が面白いだけになってしまう 映画を見てもよくわからない 映画からたくさんのことを学びたい 今よりも映画を楽しく観る方法が知りたい 映画観てますか? 本読んでますか? こんにちは。今日 […] 続きを読む
【祝100回】映像業界に新しい仕組みを作る、未来への挑戦! 公開日:2020-08-19 エンタメ ついに、この時が来ました。 ブログ100投稿達成!!!!! パンパカパーーーン。 やったー個人的にめでたい笑 1年かかってしまいました。 映像業界の未来に何か残せないかとブログを始めて1年。 やっとこの時を迎えられました […] 続きを読む
【初級】映像の色を調整して演出をつけよう!グレーディングって何? 公開日:2020-07-20 映画 本日は現在、制作している映画のグレーディングの作業をしております。 グレーディング?聞き慣れないようで、映画やドラマの制作をしていると、よく耳にする言葉。 なんとなく理解してるけど「色を調整する作業でしょ?」くらいの認識 […] 続きを読む
【朗報】緊急事態宣言解除!映像業界のコロナ後のガイドライン 公開日:2020-05-27 マインド やーーーーっと、落ち着いてきました。 4月7日に出された緊急事態宣言が5月25日に解除されました。 長く辛い毎日でした。。 嬉しい。人に会える。 しかしこれで、コロナがなくなったわけではないので、気を抜かずに感染予防をし […] 続きを読む
【超簡単】持続化給付金の申請開始!【10分で出来る方法】 更新日:2020-05-02 公開日:2020-05-01 副業のススメ 5月1日になり補正予算案が決まり持続化給付金の申請が始まりました。 早速、申請をしてみました。準備をしておいたので10分くらいで終わりました。 【朗報】持続化給付金を簡単に申請する方法【まとめ】 準備がまだの方はこちらを […] 続きを読む
【初心編】映像の学校が延期。プロになる為に映画を作る勉強をしよう 公開日:2020-04-27 STORY とにかく勉強しましょう! やはりコロナの収束には予想以上に時間がかかっています。 小中高もそうですが、夏休み明けまで休校を発表した大学があったり、専門学校もいつ再開できるのか全く分からない状況が続いています。 勉学に励む […] 続きを読む
新型コロナウィルスの影響で映画館がガラガラ。映画前売券は返金できる? 更新日:2020-03-03 公開日:2020-03-02 映画 安倍晋三内閣総理大臣は「この1、2週間が感染拡大防止に極めて重要であることを踏まえ、感染リスクのあるイベント等は規模縮小、中止の対応要請する」と発言した影響を受け映画界を含めたエンタメ業界が自粛の方向に舵を切りました。経 […] 続きを読む
ゴールの設定をする方法〜3つの重要なポイント 更新日:2020-03-03 公開日:2020-02-12 ノウハウ あなたは寝ているときの夢を一人称で見ますか?それとも三人称で見ますか? 夢の中に普段生活しているのと同じく、自分の世界が映像化されたように見るのであれば、それは一人称です。三人称はそれを客観的に見ている状態で、夢の中に登 […] 続きを読む
【重要】夢を諦める人の特徴 更新日:2020-04-01 公開日:2020-02-07 マインド 上の写真をご覧ください。水面を撮影しただけです。 「水面に映る世界は、触れることもできないし触ることもできない。だけどその世界が確かに存在すると思うとワクワクしません?」 もう二度と会えない人達と自由に会える世界が映って […] 続きを読む
パラサイト半地下の家族(映画レビュー)2020アカデミー賞アジア人初快挙なるか? 更新日:2020-02-06 公開日:2020-02-05 映画映画レビュー ふかーーーーーーーーい。 深い(笑)貧困の差はこんなにもあるの? パラサイト見ました?すんごい映画です。僕が見たのは1月半ばでしたが、もうすぐアカデミー賞もあり、見てない方は是非映画館に足を運んで欲しいので、「パラサイト […] 続きを読む