コミュニケーションの本質を考えよう!
Pocket

いやー

ついに、ついにですよ。

2年近く前から企画されていた映画の撮影が明日から始まります。

撮影前はドキドキワクワクして、いてもたってもいられないそんな気持ちにいつもなるんですが、今回は特別ワクワクしています。

歴史に残る映画にできるよう全力で撮影していきたいと思います。

さて、学生が社会にでて最初にぶつかる壁は何か?と申しますと、僕が思うにはコミュニケーションなんじゃないかと思っています。

コミュニケーションの本質

コミュニケーション?

いやいや、そんなのずっとやっているし、できないわけないじゃん。

と思うかもしれません。

が、

しかし、コミュニケーションが社会にでると使い方が変わってくることにお気づきでしょうか?

なんとなく、わかっているとは思うのですが、、、

端的に説明すると

自分が何を喋りたいか、或いは何を伝えたいか、ということよりも、相手が聞いて欲しいこと、言ってほしいこと。または、相手の意見に対するこうなって欲しいなというリアクションを事前に察して、やってあげること。

間違えてはいけないのは、”自分の目線で物事を進めて行くことがダメだということではありません。

コミュニケーションを必要とする場所で、誰がその場の主導権を持っているかを常に考えてみてください。

なぜ、相手の目線にたつことがコミュニケーションの本質なのか?

それを理解し自分の中に落とし込むことができれば、今後何をやっても上手くいくでしょう!

ほとんどの人ができません。

まず、コミュニケーションについてを考えようという気付きがある人すら少ないでしょうし、今日そこに気付くことができただけでも成長度は高いので、これから頑張ってコミュニケーションについて自分なりに考えてみましょう!

仕事ができない人の特徴

いろんな理由がありますが、やはり1番多いのがコミュニケーションが下手な人が多いです。

何かの分野に特化した人は別ですが、ほとんどの場所でコミュニケーションを必要とします。

喋るのが苦手な人は、たくさん喋る必要などないので、少しの言葉で相手に伝えることを意識してみてください。

天然と言われている人は、少し気をつけましょう。

天然と言われる理由にコミュニケーションを理解できていないというのもあげられます。

天然=かわいい、で許してもらえる時代もそろそろ終わってしまうかもしれません。

コミュニケーション能力を高めるには?

練習するしかありません。

たくさんの大人と話してみてください。

親と話をする時に相手の目線で話してみてください。

知らない人と話をすることで少しずつコミュニケーションの本質も理解していけるかもしれません。

まとめ

とにかく相手を意識すること。

相手を意識できたら相手の先を理解して、その背景や場面を想像できるようになれば、

自分がやりたいことを周りも一緒になってやってくれるようになるはずです。

映画は特に1人では作れません。

自分がやりたいことに相手を誘導するにも相手のことが理解できなければ難しいでしょう

明日からやってみましょう!