準備の大切さを学ぶ。 公開日:2019-11-20 フリーランスの心得映画 今日から今制作している映画のメインシーンの撮影に突入します。 何ヶ月もかけて、やっとここまで来ました。 準備って本当に大切です。 このシーンをやる為に、どれでけの時間を費やしたか計算することも不可能です。 撮影現場に参加 […] 続きを読む
撮影現場に参加して何をする?自分の目的が何かを明確にすることが大事! 公開日:2019-11-06 撮影現場映画 本日情報解禁をしました。 撮影5日目。 街中での撮影をしてきました。 日替わりで学生の皆さんも撮影現場に参加してくるのですが、だいたい皆んなやることが分からなくて、ボーッと見ているだけになってしまう人が多い。 これだと、 […] 続きを読む
自分で考えて行動をすることができなければ、大事な時間を無駄に過ごしている可能性があることに気付け。 公開日:2019-10-31 フリーランスの心得映画 こんばんは。 本日は撮休でした。 撮休って何をするのでしょう? 衣装合わせをしたり、メインロケハンをしたり、準備を進めていくことが多いです。撮影終盤の撮休となれば、1日休むこともありますが、最初の内は準備の時間にあて、体 […] 続きを読む
自由な選択肢。やるかやらないかは自分で決める。 公開日:2019-10-27 撮影現場映画 こんばんは。 もうすぐ10月も終わってしまいます。 映画の制作もラストスパートで気合いを入れてロケハンをしております。 続きを読む
夢は逃げない。逃げるのは、いつも自分だ。 公開日:2019-10-22 映画 クランクイン間近になると毎日朝から夜まで映画のことをずっと考えながら作業をし続けています。 そんなわけで、更新が少し疎かになってしまい大変失礼しました。 最近では、カメラテストをしてみたり 特殊なレールを使ってみたり 撮 […] 続きを読む
撮影現場に行く方法。どうやって探せばいいの? 公開日:2019-10-14 ドラマフリーランスの心得映画 先日新作映画のボランティアスタッフの募集をかけ、面接をしてきました。 その中で、こんな質問が。 ただ毎日学校の授業をこなしているだけではその入り口(現場に行く手段)に到底たどり着けないでしょう。 では、どうすればいいので […] 続きを読む
撮影現場になぜ行く必要があるのか?コミュニケーションが上手くできない人は、本質を理解しやり方を考えてみよう。 公開日:2019-10-07 ドラマフリーランスの心得映画 皆さまお疲れ様です。小柳です。 本日は、新作映画の準備で大事な公式行事。 美術打ち合わせ(美打ち)をやってきました。 美打ちとは? 美打ちというのは、脚本に沿って、シーンがどのようなロケ地なのか?そのロケ地で、どんな小道 […] 続きを読む
できない時こそスペシャルな道具を揃えて自分の武器を強化しよう 公開日:2019-09-28 フリーランスの心得制作部映画 最近こんな質問をよく受けます。 映画のプロ(制作部)になるために用意しておかなければいけない道具ってありますか? 映画の制作をするのために必要な道具は、ほとんどありませんが、これだけは、というものがあります。 それは、パ […] 続きを読む
映画やドラマ業界のフリーランスはどれくらい給料(ギャラ)をもらえるのか? 公開日:2019-09-27 ドラマフリーランスの心得映画 本日は訳あって、神戸に行ってまいりました。 東京から新幹線と在来線を乗り継いで、約4時間。 神戸の滞在時間15分。。ちーん。。、 そして今帰りの新幹線の中でライティングの作業をしているのですが、 何があったかというと。 […] 続きを読む
撮影現場で何をすればいいの?撮影現場の流れを考えて、朝早く夜遅いことを習慣化しよう② 公開日:2019-09-20 ドラマ制作部映画 撮影現場はどのような流れで進むのか? これも何となく知っておいた方が良いので、必ずチェックしておいて下さい。 撮影現場で何をすればいいの?素人が現場に学ぶ最初の一歩①(前回の復習です) 一週間くらい元気にやっている内に少 […] 続きを読む
撮影現場で何をすればいいの?素人が現場に学ぶ最初の一歩① 公開日:2019-09-19 ドラマ制作部映画 だんだんと寒くなってきましたね。 そろそろ夏休みも終わり、 「さあ現場行こう!」 とみんなが思う時期です。 現場に行って何したらいいの?状態にならないように、しっかりと社会にでるための準備をして欲しいなと思うので、まずは […] 続きを読む